療養日記②
こんにちは。皆様いかがお過ごしでしょうか。私は巻いた前髪が秒で力を失っていく虚無な日々を過ごしています。仕事に行けなくなってから換算するとニート生活は3ヶ月が経ちました。
もう退院から1ヶ月半は経ったのかな?松葉杖での生活にはだいぶ馴染んできました。近くの施設のエレベーターの場所もわかったし。退院直後は歩いて駅まで45分だったのが、30分になったし。家の中も、キャスター付きの椅子で移動出来ることを発見したし。貴重なストレス発散の料理も、台所に椅子も置いてたまに座りながら問題なくできるし。先週くらいから車の運転も復帰しました。右足が無事なのは本当に助かった……オートマの運転には支障がないので……そんなわけで入院中に比べたら色んなことが出来るようになりました。最近は何故かパン作りにもハマってそこそこ充実しています。休職中は英語勉強しよ!!とか思ったこともありましたが、なんでパンの勉強をしてるんじゃ……。
松葉杖になって思うのは、世間は基本的に優しさに満ちていること……この前、歩道のない踏切を渡るのに、電車の通過を車と並んで待ってたら、車の窓が開いて、「踏切空いたらどうぞ先に行ってくださいね」とわざわざ声をかけてくださったマダムがおられました。道でも店でも駅でも、そんな優しい体験が色々あって、ありがたいなと思います。他にもラーメン食べようかどうしようかと駅で悩んでたら、駅員さんにお困りですかと声をかけられてしまったりしました。優しい世界に感謝すると同時にめちゃくちゃ反省しています。真に困ったことがない限り笑顔でいよう。
そんなわけでニート生活をそこそこ楽しんでいる私ですが、復職まであと2週間を切ってしまいました。完全に復職したくない人の言い方になっているのは、元いた現場に戻れる訳ではなく、事務所でのデスクワークでの復帰となるためです。まだまだ完治は先の話らしいので。
私は普段、重機に乗ったりあちこち動き回ったり重いものを持ったり立ったままパソコン作業したりする仕事をしていまして、とにかくTHE現場人間なんです。アルバイト含め、これまで座ったまま仕事をしたことがなく、初めてのデスクワークに憂鬱な気持ちになっているわけです……元いた職場なら全然明日から復職でもいい……と、まあわがままが出てくるわけですが、よくないですね。そもそも前のように身体が動かない中で働かせてもらえる、ということが大変ありがたいということはわかっているので。ありがとう弊社。これも修行、八時間椅子に座る集中力を養おうと思います。
ということでこれから2週間はやりたいことやらねばならないことを詰め込んであるので地味に忙しいです。とりあえず来週はずっと行けてなかった美容院でパーマをかけて湿気に強い前髪を手に入れます。
最近はおやつにカルシウム入ウエハースを食べている。
柚芽アル子
コメント
コメントを投稿