療養日記①

こんにちは。オタクと全然関係ない日記です。

実は3月に足を骨折してずっと入院しておりましたが、やっと、やっと退院出来ました。本当は毎日何かに日記をつけようと思ったけど続かず、とりあえず入院してました編で書き留めておこうと思います。

3月、なんとなく運のない日々を生きていました。ノロにかかったり、車のバッテリーがあがったり、人生初の花粉症診断をされたり。会社の先輩には「これだけついてなかったら、あとは運も上がるしかないよ!」と励まされてました。実際、その週の週末には関東でイベントの予定があり、これから楽しいことがあるよな、と自分でもなんとか前向きに生きていたんです。イベントで友達に会ったら、今週のついてなかった話を聞いてもらおうと思ってたんです。
しかし、私の不注意で、先輩の優しい言葉を盛大なフラグにしてしまい、イベント前々日の夜、転んで骨折しました。

現実を受け入れられないって、ああいう感じのことを言うんだなと、あとから振り返って思います。
雨の中、全く立てない状態で地面にへたり込むという絶望的な状況の中、「自力では立てなそうだけど松葉杖をついたらイベントに行けるのか?」とか、本気で考えてたんですよね。行けるわけなかろうて。転んだ瞬間に骨が軋む音もしたから、絶対に骨に異常を来たしているとわかっていたんですけど。
そんな感じで、病院に運び込まれて即入院、もちろんイベントも行けませんでした。

詳細は省くけど、怪我はむか~しの後遺症が影響してて、どうせなら後遺症ごと治しましょう、というまさに怪我の功名のような治療をしていただいていて、結果オーライということにしています(まだ治ってないけどオーライになる予定です)。そう思わんとやってられんので!!!
手術のために転院もしたこともあり、トータルでの入院期間は1ヶ月半くらい。

最初に困ったのはネイル。手術の時はとらないといけないとはいえ、ジェルネイルは落としたことがないので‪……‬Amazonで取り寄せた道具をつかって、ネイリストの友達にLINEで教えてもらって、なんとか落としました。ホンマにありがとう。初心者にはかなり難易度が高かった‪……‬ちなみにネイルは怪我する前の日に施術したばかりでした。たった3日目落とす羽目に‪……‬それも含めて本当に運がない!

それからお部屋について。怪我してすぐ入院した病院では、最初の4日間くらいはなんと個室。大部屋の空きがなかったんだそう。病院都合なので無課金で個室を堪能しました(よくTwitterで見るやつ)(いい病院やったので、病院の方からこちらの都合やからご負担はないですよって言ってくれたよ)。これが、本当に、良かった‪……‬まず、入院当初の現実を受け入れきれずに凹みまくっている中、家族友人に自由に電話出来たことが有難かったです。そして恥ずかしながら私はめちゃくちゃ大袈裟で痛がりなので、特に最初の頃は日課の包帯替えにも阿鼻叫喚だったわけで‪……‬そういう意味で本っ当に個室でよかったです。大部屋だったら苦情が来てたはず。

入院中の食事は超健康的で美味しくて、例えば家では面倒であまり作らない魚が沢山出てきて、基本的には満足でした。好き嫌いの少ない私はほぼ完食していました。転院前の病院は量が少なくて毎日ひもじい思いをしていたけど、転院後の病院はご飯の量がかなり増えて大満足でした。
でもやっぱりジャンキーなものが恋しくて恋しくて、入院生活最後の方は何故か麺類の大食い動画をずっと見てました。大食いを見る趣味はこれまでなかったのだけれど、麺を啜る音を聞いてラーメン食べる欲を抑えていたのかもしれません。抑えられるか?
それと、ほぼ完食と言ったけど、毎日のように残していたどうしても食べられなかった食材がマーガリンでした。それ以外、入院中の食事は全部食べたんですけど。基本的に私は、パンに塗るマーガリンは熱々のパンの上で溶かしたり、予めマーガリンを塗ったパンを焼いたり、とにかく溶けている状態のものが食べたいのです。でも病院のパンは冷たいものが出てくるので、どうしたってマーガリンは溶けない。一度だけ、冷たいマーガリンを脇の下に挟んで温めて食べてみたけど、人肌では融点は越えられず、結局虚無な顔で食べました。そんなことがあったので、熱々のトーストにバターを塗ったものが食べたいです(そもそもマーガリンじゃなくてバターがいい)。

それと、これは良かったこと。今回入院中に選挙があったのですが、大きい病院だったからでしょうか、不在者投票があり、棄権せずに済みました。その時は基本ベッドから動けない時だったんですけど、なんとベッドまで小さい投票箱を持ってきていただきました。貴重な経験!

と、こんな感じの入院生活の中、手術したりリハビリしたりを経て、とりあえず松葉杖であれば介助なしで生活できるね!ということで、無事退院になりました。骨折や手術の痛みで悶絶してた時に「いつかこれが懐かしく思える日が来る‪……‬!」と言い聞かせてたんですが、もう懐かしくなりました。そんな日がちゃんと来たよ。


ダラダラ長々と書いてしまいました。
入院中は凹んだり開き直ったりを繰り返していたけれど、退院したらやっと、本当の意味で気持ちが晴れた気がします。まだまだ松葉杖の生活ではあるけれど、自由にどこへでも行っていいのは嬉しいし、マック食べられるし、好きなご飯作れるし。超月並みなことを言うけど、当たり前と思っている生活は全然当たり前じゃないなと実感しますね。
そんなわけで、この辺で終わります。また進展があったら記録する予定。とりあえず今後は家でリハビリ療養という名のニート生活しま~す!

☆☆☆

退院後初のご飯は宅配ピザでした。


柚芽アル子

コメント

このブログの人気の投稿

インテお疲れ様でした!

マロお返事-24/8/31

マロお返事-25/4/12